10/22(火)浜松市立三方原中学校の未来授業実施

・職業紹介内容は自動車製造ラインのネットワーク通信制御について

・教室からアマチュア無線体験交信(生徒のオペレーターに外国人2世登場)

・職業選択の求人情報の分析法とIT,AI時代に求められる人材について

・生徒からの質問Q1:アマチュア無線で話すときに心がける事は? Todoの回答A1:①明るい挨拶、②マナーを守って、③気持ちが通じ合える様に心の通信線が大事 と答えて、以来授業で外国語が出来なくても無線で上記で心の通信士になれると説明

 Q2:話が長い時はどうしますか?   A2:相手に聞きたいことをこちらから質問すると良い。   

・後日生徒全員から感想文が送られて来たので、各生徒と先生の全員に返事を書き郵送済み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です