11/15(金)袋井南中学の未来授業を実施済み
・交信体験制度による教室からのアマチュア無線運用(CQ応答はJN2INSの母校) ・職業体
HAMAMATSU RADIO CLUB
・交信体験制度による教室からのアマチュア無線運用(CQ応答はJN2INSの母校) ・職業体
・職業紹介内容は自動車製造ラインのネットワーク通信制御について ・教室からアマチュア無線体
参加者は6名でJA2PWU,JR2FQK,JG2AAA,JG2PLR,JS2QUW,小山(
実施日を10/5(土)の雨天日から10/6(日)に順延して天候には恵まれました。石人の星公
授業内容は交信体験制度利用のアマチュア無線運用と職業体験談が主体 スマホと無線中継局の関係
授業内容は交信体験制度によるアマチュア無線運用と職業体験談が主体です。 電波活用例として各
授業内容は交信体験制度を用いたアマチュア無線と職業体験談が中心です。 講師はJR2FQK、
未来授業の2クラス【自衛隊・放課後児童クラブ】を見学し、 浜松ラジオ倶楽部の授業内容立案の
連絡:todo 岡本JR2FQK (自転車同好会企画係🦭)
高天神城プチハイキング・無線会開催日:4 月6日(土) 雨天順延4月7日(日)現地集合:高